最新から全表示

  • お知らせ
    2025年11月22日(土)

    犯罪情報官NEWS(不審者)

    11月21日(金)午後5時50分ころ、戸田市本町4丁目地内の路上で、小学女児らが男に「グミあげる」等と声をかけられたとの情報が寄せられました。
    男の特徴は、年齢40〜50歳位、体格中肉、頭髪黒色ポニーテール、上衣ベージュ色ダウン、下衣黒色長ズボン、赤色野球帽着用です。
    お子さんに対し、危険を感じたら≪その場から逃げる・近くの人に助けを求める・防犯...

  • お知らせ
    2025年11月22日(土)

    犯罪情報官NEWS(不審電話)

    11月22日(土)、さいたま市緑区、越谷市、ふじみ野市、松伏町内で、通信事業者を装う者から「この電話は使えなくなります」、「ダイヤルの○番を押してください」等の音声ガイダンスが流れてくる電話が確認されています。
    音声ガイダンスに従って操作すると、警察官や検察官を装う者から「あなたの口座が犯罪に使われており、容疑者になっている」「容疑を晴らすには指定口座...

  • お知らせ
    2025年11月22日(土)

    犯罪情報官NEWS(不審電話(警察官騙り))

    11月22日(土)、東松山市、深谷市、和光市、ふじみ野市、坂戸市、新座市、加須市、川越市、志木市、伊奈町、越生町内において、警察官を騙る者から「捜査中の事件で、あなたの名前がでたので、〇〇県警(県外)に来て欲しい」等の不審電話が確認されています。
    電話に応じると、SNSのビデオ通話機能やトーク機能を用いて、偽の警察手帳や逮捕状を見せられ、個人情報を聞き...

  • お知らせ
    2025年11月22日(土)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))

    11月22日(土)、桶川市、加須市、深谷市内で、市役所職員を装う者から「6月頃に還付金のはがきを出していますが、手続きが済んでいません」等の詐欺電話が確認されています。
    なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
    犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪...

  • お知らせ
    2025年11月22日(土)

    犯罪情報官NEWS(悪質な屋根修理業者に注意)

    県内では、屋根修理業者が自宅を訪問して「屋根瓦がずれている」「無料で屋根を点検します」「今すぐ修理が必要」等と高額な工事を勧誘する悪質商法が多発しています。
    この種の訪問は、家屋の修繕を名目に法外な料金を請求する悪質商法の発生が予想されます。
    被害に遭わないために、≪話を鵜呑みにしない・他の業者にも点検や見積りを依頼する・家族に相談する≫などし、...

  • お知らせ
    2025年11月21日(金)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))

    11月21日(金)、熊谷市内で、市役所職員を装う者から「介護認定の件で連絡しました」等の詐欺電話が確認されています。
    なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
    犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い、暗証番号を聞き出し...

  • お知らせ
    2025年11月20日(木)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))

    11月20日(木)、越谷市、川越市内で、市役所職員を装う者から「国民年金の払い戻しがあります」「書類は届いていますか?」等の詐欺電話が確認されています。
    なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
    犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新...

  • お知らせ
    2025年11月20日(木)

    犯罪情報官NEWS(子供を狙った不審者に注意)

    県内では、子供を狙った不審者に声をかけられたり、身体を触られたりする事案が多発しています。
    お子さんに対し、危険を感じたら≪その場から逃げる・近くの人に助けを求める・防犯ブザーを使用する≫などを繰り返し指導し、直ちに110番通報をお願いします。
    お子さんへの防犯対策はこちらをご活用ください。→https://www.police.pref.sai...

  • お知らせ
    2025年11月19日(水)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))

    11月19日(水)、さいたま市南区、蓮田市、川越市、狭山市、坂戸市、新座市、北本市内で、区(市)役所職員を装う者から「保険関係の封筒を送りましたが、届いていますか?」「還付金の封筒を送っていますが、返信がありません」等の詐欺電話が確認されています。
    なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
    犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘...

  • お知らせ
    2025年11月19日(水)

    防災行政無線

    こちらは、防災戸田です。
    迷い人について、お知らせします。
    本日、午後1時30分ころ、蕨市南町1丁目地内から、87歳の女性の行方が分からなくなっています。
    女性の特徴は、身長140センチくらい、体格痩せ型、白髪混じりのショートカットです。
    お心当たりのかたは、お近くの交番、又は蕨警察署までご連絡ください。

  • お知らせ
    2025年11月19日(水)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))

    11月19日(水)、富士見市内で、親族を装う者から「ポストの中に何か入っていないか」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
    電話でお金の話が出たら詐欺です。
    被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
    また、ご自分のご家族はもちろん、ご...

  • お知らせ
    2025年11月19日(水)

    気象注意報

    戸田市危機管理防災課です。
    下記のとおり気象注意報が発表されました。
    =========

    「気象特別警報・警報・注意報」

    2025年11月19日04時07分 熊谷地方気象台 発表

    埼玉県気象警報・注意報

    南部、北部では、19日まで空気の乾燥した状態が続くため、火の取り扱い
    に注意してく...

  • お知らせ
    2025年11月18日(火)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))

    11月18日(火)、鴻巣市、さいたま市緑区内で、市(区)役所職員を装う者から「保険金還付の書類を送りましたが返信がありません」等の詐欺電話が確認されています。
    なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
    犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カー...

  • お知らせ
    2025年11月18日(火)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))

    11月18日(火)、東松山市内で、親族を装う者から「大事な書類の入っている荷物をなくした」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
    電話でお金の話が出たら詐欺です。
    被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
    また、ご自分のご家族はもちろ...

  • お知らせ
    2025年11月17日(月)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))

    11月17日(月)、北本市、川口市内で、市役所職員を装う者から「保険料還付の書類を送りましたが、返信がありません」等の詐欺電話が確認されています。
    なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
    犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくす...

  • お知らせ
    2025年11月17日(月)

    防災行政無線

    こちらは、防災戸田です。
    蕨警察署から、お知らせします。
    先週放送しました67歳の女性は、無事発見されました。
    ご協力ありがとうございました。
    こちらは、防災戸田です。

  • お知らせ
    2025年11月15日(土)

    犯罪情報官NEWS(不審電話)

    11月15日(土)、県内各地において、警察官を騙る者から、「あなたに逮捕状が出ています」「あなたの口座に詐欺のお金が振り込まれているので取り調べる必要がある」等の不審電話が確認されています。
    電話に応じると、SNSのビデオ通話機能やトーク機能を用いて、偽の警察手帳や逮捕状を見せられ、個人情報を聞き出され、お金を振り込ませようとします。
    たとえ警察...

  • お知らせ
    2025年11月15日(土)

    犯罪情報官NEWS(侵入窃盗対策)

    県内では、一戸建て住宅や集合住宅を対象とした侵入窃盗等が発生しています。
    被害に遭わないためにも、自宅の防犯対策を確認しましょう。
    ≪在宅時でも戸締りを徹底・訪問者はドアスコープやカメラ付きインターフォンで確認・ドアを開ける時はドアガードを利用・自宅に多額の現金を保管しない≫≪外出時、就寝時は、窓や玄関等を確実に施錠する、補助錠や防犯フィルム等を...

  • お知らせ
    2025年11月14日(金)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))

    11月14日(金)、北本市、戸田市、さいたま市浦和区内で、市(区)役所職員を装う者から「介護保険料還付の書類を送りましたが、返信がありませんでした」等の詐欺電話が確認されています。
    なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
    犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等...

  • お知らせ
    2025年11月14日(金)

    防災行政無線

    こちらは、防災戸田です。
    蕨警察署から、お知らせします。
    昨日午前10時頃から、戸田市喜沢1丁目において67歳の女性の行方が、未だわからなくなっています。
    身長150センチくらい、体格はやせ型、服装は青色のジャンパー、灰色のズボン、灰色のリュックを着用しています。
    お心あたりの方は、お近くの交番か蕨警察署までご連絡ください。
    こ...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。