最新から全表示
-
お知らせ2025年11月07日(金)
犯罪情報官NEWS(県内ではチカン被害が多発)
県内では、夜間、一人歩きの女性が狙われるチカン被害が多発しています。
犯人は、女性の背後から犯行に及んでいます。
被害に遭わないために、≪人通りのある明るい道を利用する・時々振り返る≫などし、危険を感じたら≪その場から逃げる・防犯ブザーを使用する・大声を出す≫などし、直ちに110番通報をお願いします。
また、スマートフォンを操作しなが... -
お知らせ2025年11月07日(金)
犯罪情報官NEWS(空き家を狙った侵入窃盗対策)
県内では、空き家を狙った侵入窃盗事件が多発しています。
空き家の放置は、周囲の治安の悪化につながりますので、空き家を所有、管理する方は≪雑草のこまめな除去・郵便物のこまめな回収・窓等の確実な施錠・補助錠や防犯フィルム等を取り付ける・空き家管理サービスの利用≫などし、空き家の維持・管理をお願いします。
また、普段見かけない者が空き家敷地内に侵入した... -
お知らせ2025年11月07日(金)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))
11月7日(金)、蓮田市内で、市役所職員を装う者から「還付金に係る封筒を送りました」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い、暗証番号を聞き出し... -
お知らせ2025年11月07日(金)
犯罪情報官NEWS(不審電話(病院騙り))
11月7日(金)、和光市、蕨市内で、病院職員や親族を装う者から「息子さんの喉に腫瘍があったので緊急手術をしました」「俺だけど手術をした」等のオレオレ詐欺に発展する可能性のある不審電話が確認されています。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。 -
お知らせ2025年11月08日(土)
犯罪情報官NEWS(不審者(露出))
11月7日(金)午後7時40分ころ、戸田市下笹目地内の路上で、女子高校生らが男に下半身を見せつけられたとの情報が寄せられました。
男の特徴は、年齢40〜50歳位、身長170〜175センチ位、体格中肉、上衣黒色パーカー、下衣黒色長ズボンです。
危険を感じたら≪その場から逃げる・近くの人に助けを求める・防犯ブザーを活用する・大声を出す≫などし、直ちに... -
お知らせ2025年11月09日(日)
-
お知らせ2025年11月09日(日)
犯罪情報官NEWS(不審電話)
11月9日(日)、県内各地において、警察官を騙る者から、「事件にあなたが関与している疑いがある」「あなた名義の銀行口座が犯罪に使用されている」等の不審電話が確認されています。
電話に応じると、SNSのビデオ通話機能やトーク機能を用いて、偽の警察手帳や逮捕状を見せられ、個人情報を聞き出され、お金を振り込ませようとします。
たとえ警察を名乗っても、「... -
お知らせ2025年11月09日(日)
-
お知らせ2025年11月09日(日)
-
お知らせ2025年11月09日(日)
-
お知らせ2025年11月10日(月)
-
お知らせ2025年11月10日(月)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))
11月10日(月)、さいたま市大宮区、和光市内で、区(市)役所職員を装う者から「医療費の還付の書類を送ったのですが、まだ手続きが完了していません」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を... -
お知らせ2025年11月10日(月)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))
11月10日(月)、越谷市内で、親族を装う者から「携帯電話を盗まれて交番に届出した。」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
電話でお金の話が出たら詐欺です。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
また、ご自分のご家族はもちろん、... -
お知らせ2025年11月11日(火)
犯罪情報官NEWS(電車内での子供を狙った不審者に注意)
県内では、電車内で子供が狙われるチカン被害が多発しています。
お子さんに対し、被害に遭わないために、≪混雑している車両を避ける・車両のドア付近に立たない・友人と一緒に乗ったり、他の女性の近くに乗る・女性専用車両を利用する≫などを繰り返し指導してください。
また、身の危険を感じたら、≪大声で周囲に助けを求める・防犯ブザーを活用する≫などし、直ちに1... -
お知らせ2025年11月11日(火)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))
11月11日(火)、飯能市内で、親族を装う者から「喫茶店で鞄をなくした」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
電話でお金の話が出たら詐欺です。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の方にも... -
お知らせ2025年11月11日(火)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))
11月11日(火)、川口市内で、市役所職員を装う者から「累積医療保険の手紙を送っていますが、届いていますか?」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等... -
お知らせ2025年11月12日(水)
防災行政無線による情報伝達試験のお知らせ
本日、午前11時頃に市内全ての防災行政無線から一斉に試験放送が流れます。
※Jアラートを用いた全国的な試験のため、近隣自治体の防災行政無線からも同様の放送があります。
【放送内容】
上りチャイム音
「これは、Jアラートのテストです。」×3回
「こちらは、防災とだです。」
下りチャイム音
※サイレンは鳴... -
お知らせ2025年11月12日(水)
国民保護に関する情報
戸田市危機管理防災課です。
下記の情報が発表されました。
テレビ・ラジオ等の情報に注意してください。
=========
「即時音声合成」
2025年11月12日11時00分
これは、Jアラートのテストです。
対象地域:
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨... -
お知らせ2025年11月12日(水)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))
11月12日(水)、東松山市内で、親族を装う者から「黄色のハガキを送ったのでポストを見て欲しい」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
電話でお金の話が出たら詐欺です。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
また、ご自分のご家族は... -
お知らせ2025年11月12日(水)
犯罪情報官NEWS(不審電話(病院騙り))
11月12日(水)、川越市内で、病院職員や親族を装う者から「息子さんは喉のポリープの手術をする必要があります」「手術でお金が必要になった」等のオレオレ詐欺に発展する可能性のある不審電話が確認されています。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。


