Formato de listado
Cambio de listado
Listar por Categoría
Regresar
Mostrar todos empezando con los mas recientes
-
Notification2024/02/29 (Thu)
犯罪情報官 NEWS( 詐欺電話 ( 還付金詐欺 ))
2月29日(木)、羽生市内で、市役所職員を装う者から「書類を送っていますが、確認しましたか?」等の詐欺電話が確認されています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い、暗証番号を聞き出し、キャッシュカードを騙し取ろうとしてきます。 -
Notification2024/02/29 (Thu)
震度情報(震度 1 )
戸田市危機管理防災課です。
先ほど、戸田市で震度1の地震を観測しました。
余震の恐れがありますので、十分注意してください。
=========
発表時刻:18時39分
2月29日18時35分ごろ戸田市で震度1の地震が観測されました。
=========
本ページは震度情報を元に自動掲... -
Notification2024/02/29 (Thu)
-
Notification2024/02/29 (Thu)
犯罪情報官 NEWS( 自動車盗難に注意 ! )
県内では、ドアロックした上、鍵も無い状態にもかかわらず、アルファード、ランドクルーザー、レクサス等が盗まれる被害が増加傾向にあります。
リレーアタックやCANインベーダーと呼ばれる手口や、スマートキーで施錠する電波を傍受して、IDコードをコピーし解錠するコードグラバーという手口の可能性があります。
被害に遭わないために≪車両から離れる際は周囲に不... -
Notification2024/02/29 (Thu)
犯罪情報官 NEWS( 自動車盗 )
2月28日(水)午後1時ころから午後3時ころまでの間に、戸田市大字上戸田地内の路上で、軽自動車が盗まれる被害が発生しました。
被害に遭わないために≪車両から離れる際は確実に施錠する・警報器やハンドルロック等の盗難防止器具を複数併用する・駐車場に防犯カメラやセンサーライトを設置する・車の左側面を壁際に駐車し、左前のタイヤ付近に人が入り込めないように駐車す... -
Notification2024/02/28 (Wed)
犯罪情報官 NEWS( 詐欺電話 ( 還付金詐欺 ))
2月28日(水)、川越市、熊谷市、羽生市、さいたま市中央区、寄居町内で、市(区)役所、町役場職員を装う者から「昨年、郵便物を送りましたが届いていますか?」等の詐欺電話が確認されています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い、暗証番号... -
Notification2024/02/28 (Wed)
犯罪情報官 NEWS( 詐欺電話 ( 警察官騙り ))
2月28日(水)、所沢市内で、警察官を装う者から「詐欺グループを検挙したところ、名簿にあなたの名前がありました」等の詐欺電話が確認されています。
犯人は、この後、キャッシュカードを確認するなどと言い、暗証番号を聞き出して、キャッシュカードを騙し取ろうとしてきます。
警察官が暗証番号を聞いたり、キャッシュカードを預かることはありません。
被害... -
Notification2024/02/28 (Wed)
-
Notification2024/02/27 (Tue)
犯罪情報官 NEWS( 詐欺電話 ( オレオレ詐欺 ))
2月27日(火)、越生町内で、親族を装う者から「喫茶店に携帯電話や財布を忘れた」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
電話でお金の話が出たら詐欺です。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所... -
Notification2024/02/27 (Tue)
-
Notification2024/02/27 (Tue)
犯罪情報官 NEWS( 詐欺電話 ( 還付金詐欺 ))
2月27日(火)、羽生市、熊谷市、さいたま市西区内で、市(区)役所職員を装う者から「高額医療費の還付金があります」等の詐欺電話が確認されています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い、暗証番号を聞き出し、キャッシュカードを騙し取ろう...
Please contact the respective organization listed in the article for details.