最新から全表示

  • お知らせ
    2025年09月23日(火)

    犯罪情報官NEWS(不審者)

    9月23日(火)午前0時ころ、戸田市大字新曽地内の路上で、女性が男に声をかけられ、つきまとわれたとの情報が寄せられました。
    男の特徴は、年齢20〜30歳位、身長175センチ位、体格やせ型、頭髪黒色短め、上下黒色っぽい服です。
    危険を感じたら≪その場から逃げる・近くの人に助けを求める・防犯ブザーを活用する・大声を出す≫などし、直ちに110番通報をお...

  • お知らせ
    2025年09月23日(火)

    防災行政無線

    こちらは、防災戸田です。
    迷い人について、お知らせします。
    昨日、午前9時頃、蕨市北町1丁目地内から、54歳の男性の行方が分からなくなっています。
    男性の特徴は、身長175センチくらい、体格やせ型、坊主頭、黒色のTシャツ、黒色の半ズボン、黒い靴を履いています。
    お心当たりのかたは、お近くの交番、又は蕨警察署までご連絡ください。

  • お知らせ
    2025年09月23日(火)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(警察官騙り))

    9月23日(火)、小川町、嵐山町、ときがわ町内で、警察官を装う者から「詐欺の犯人を捕まえたところ、名簿にあなたの奥さんの名前があった」等の詐欺電話が確認されています。
    犯人は、この後、キャッシュカードを確認するなどと言い、暗証番号を聞き出して、キャッシュカードを騙し取ろうとしてきます。
    警察官が暗証番号を聞いたり、キャッシュカードを預かることはあ...

  • お知らせ
    2025年09月23日(火)

    犯罪情報官NEWS(SNSを利用した詐欺に注意!)

    県内では、突然SNSのグループに招待され、儲かる投資話からお金を騙し取られる詐欺、マッチングアプリやSNS等で出会い、恋愛感情を利用してお金を騙し取られる詐欺が発生しています。
    被害に遭わないために、儲け話が出たら詐欺を疑うこと、SNS等のやり取りだけで相手を信用しないようにしましょう。
    相手にお金を渡す前に家族や警察に相談して詐欺被害を防ぎまし...

  • お知らせ
    2025年09月23日(火)

    防災行政無線

    こちらは、防災戸田です。
    迷い人の発見について、お知らせします。
    本日、午後1時頃、蕨市北町1丁目地内から、54歳の男性の行方が分からなくなったということで手配をしておりましたが、皆様のご協力により無事発見となりました。
    ご協力ありがとうございました。

  • お知らせ
    2025年09月24日(水)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))

    9月24日(水)、さいたま市浦和区内で、区役所職員を装う者から「医療費の通知を送っていますが、期限を過ぎても返信がないので連絡しました」等の詐欺電話が確認されています。
    なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
    犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪...

  • お知らせ
    2025年09月24日(水)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺)

    9月24日(水)、川越市内で、交通事故関係者を装う者から「お宅の娘が事故を起こしたから、お金を用意しろ」「警察や親族には言うな」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
    電話でお金の話が出たら詐欺です。
    被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう...

  • お知らせ
    2025年09月25日(木)

    犯罪情報官NEWS(防犯情報)

    9月24日(水)から翌25日(木)の間に、県内の複数の市役所や町役場のメールフォームに「26日に小学生を誘拐し、危害を加える」といった内容の不審メールが届いたとの情報が寄せられました。
    なお、不審メールの中には、日にちの記載がないものもあります。
    警察では、警戒活動を強化しますが、不審者や不審物件を発見した場合は、直ちに110番をお願いします。<...

  • お知らせ
    2025年09月25日(木)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))

    9月25日(木)、ふじみ野市内で、市役所職員を装う者から「払戻金があるので、使っている銀行を教えてください」等の詐欺電話が確認されています。
    なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
    犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と...

  • お知らせ
    2025年09月25日(木)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))

    9月25日(木)、春日部市、日高市内で、親族を装う者から「携帯電話や財布を拾ってくれた人にお礼がしたいから、現金を用意して」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
    電話でお金の話が出たら詐欺です。
    被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。<...

  • お知らせ
    2025年09月26日(金)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))

    9月26日(金)、入間市内で、市役所職員を装う者から「医療費の封筒を送っていますが、返信がありません」等の詐欺電話が確認されています。
    なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
    犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い、...

  • お知らせ
    2025年09月26日(金)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))

    9月26日(金)、春日部市、志木市、蓮田市内で、親族を装う者から「喫茶店で携帯電話を忘れた」「喉が痛いから病院に行ってくる」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
    電話でお金の話が出たら詐欺です。
    被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。<...

  • お知らせ
    2025年09月26日(金)

    防災行政無線

    こちらは、防災戸田です。
    迷い人について、お知らせします。
    本日、午後4時頃、戸田市笹目北町地内から、38歳の男性が自転車で外出し行方が分からなくなっています。
    男性の特徴は、身長175センチくらい、体格中肉、黒色短髪、紺色のポロシャツ、紺色長ズボン、アディダスの黒色スニーカーです。
    お心当たりのかたは、お近くの交番、又は蕨警察署まで...

  • お知らせ
    2025年09月27日(土)

    犯罪情報官NEWS(侵入窃盗~逃走)

    9月27日(土)午前2時30分ころ、戸田市下戸田2丁目地内の集合住宅1階で、男が無締りの窓から住宅内に侵入し、現金を盗んで逃走したとの情報が寄せられました。
    犯人の特徴は、年齢30〜50歳位、身長170センチ位です。
    被害に遭わないために、≪玄関や窓等を確実に施錠する・センサーライトを設置する≫などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお...

  • お知らせ
    2025年09月27日(土)

    犯罪情報官NEWS(不審電話)

    9月27日(土)、深谷市内で、通信事業者や警察官を騙る者から「携帯電話の未納料金があり、あなたが詐欺の犯人として捜査される可能性がある」「警察署に来るか、無理ならSNSで免許証の写真を送ってほしい」等の不審電話が確認されています。
    電話に応じると、SNSのビデオ通話機能やトーク機能を用いて、偽の警察手帳や逮捕状を見せられ、個人情報を聞き出され、お金を振...

  • お知らせ
    2025年09月28日(日)

    防災行政無線

    こちらは、防災戸田です。
    本日、午前9時から、午前11時まで、市内小学校において、
    戸田市住民版防災訓練を実施しております。
    市民の皆さまのご参加をお願いいたします。
    こちらは、防災戸田です。

  • お知らせ
    2025年09月28日(日)

    犯罪情報官NEWS(不審電話(警察官騙り))

    9月28日(日)、和光市内で、警察官を騙る者から、「あなたが捜査上に出てきたので取調べる必要がある」「〇〇県警に出頭するか、これから言う番号に電話をして下さい」等の不審電話が確認されています。
    電話に応じると、SNSのビデオ通話機能やトーク機能を用いて、偽の警察手帳や逮捕状を見せられ、個人情報を聞き出され、お金を振り込ませようとします。
    たとえ警...

  • お知らせ
    2025年09月28日(日)

    犯罪情報官NEWS(不審電話)

    9月28日(日)、羽生市内で、通信事業者や放送事業者を騙る者から「この電話は使えなくなります」「放送が見られなくなります」「ダイヤルの○番を押してください」等の音声ガイダンスが流れてくる電話が確認されています。
    音声ガイダンスに従って操作すると、身に覚えのないお金を要求されるなど、犯罪に巻き込まれるおそれがあります。
    被害に遭わないために、留守番...

  • お知らせ
    2025年09月28日(日)

    気象注意報

    戸田市危機管理防災課です。
    下記のとおり気象注意報が発表されました。
    =========

    「気象特別警報・警報・注意報」

    2025年09月28日16時10分 熊谷地方気象台 発表

    埼玉県気象警報・注意報

    埼玉県では、28日夜遅くから29日朝まで竜巻などの激しい突風や急な強
    い雨、落雷に...

  • お知らせ
    2025年09月29日(月)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))

    9月29日(月)、川越市、三芳町内で、市役所(町役場)職員を装う者から「封筒を送っていますが、届いていますか」等の詐欺電話が確認されています。
    なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
    犯人は、その後、銀行やコンビニ、スーパー等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとします。
    被害に遭わないために、留守番電...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。