最新から全表示
-
お知らせ2025年09月04日(木)
-
お知らせ2025年09月04日(木)
犯罪情報官NEWS(自動車盗)
9月2日(火)午後10時ころから翌3日(水)午前7時ころまでの間に、戸田市上戸田4丁目地内の一戸建て住宅敷地内で、SUVが盗まれる被害が発生しました。
被害に遭わないために≪車両から離れる際は確実に施錠する・警報器やハンドルロック等の盗難防止器具を複数併用する・駐車場に防犯カメラやセンサーライトを設置する・車の左側面を壁際に駐車し、左前のタイヤ付近に人... -
お知らせ2025年09月04日(木)
犯罪情報官NEWS(不審電話(病院騙り))
9月4日(木)、さいたま市北区内で、病院職員を装う者から「息子さんに癌の初期症状があります」「親戚に同じような病気の方はいますか」等のオレオレ詐欺に発展する可能性のある不審電話が確認されています。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
また... -
お知らせ2025年09月05日(金)
犯罪情報官NEWS(子供を狙った不審者に注意)
県内では、子供を狙った不審者に声をかけられたり、身体を触られたりする事案が多発しています。
お子さんに対し、危険を感じたら≪その場から逃げる・近くの人に助けを求める・防犯ブザーを使用する≫などを繰り返し指導し、直ちに110番通報をお願いします。
お子さんへの防犯対策はこちらをご活用ください。→https://www.police.pref.sai... -
お知らせ2025年09月05日(金)
-
お知らせ2025年09月05日(金)
台風第15号の接近に伴う大雨について
台風第15号の接近に伴い、埼玉県では、9月5日の午後に向けて、激しい雨が降るおそれや、強い風により飛来物、倒木、停電等が起こる可能性があります。
台風の進路によっては、雨量やピークのタイミングが変わりますので、早めの備えをお願いします。
なお、以下HPにて、各種対策についてまとめておりますので、ご確認ください。
https:/... -
お知らせ2025年09月05日(金)
-
お知らせ2025年09月05日(金)
-
お知らせ2025年09月05日(金)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))
9月5日(金)、志木市内で、市役所職員を装う者から「累積料金返還請求を送りましたが届いていますか」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い、暗証... -
お知らせ2025年09月05日(金)
-
お知らせ2025年09月06日(土)
犯罪情報官NEWS(不審電話)
9月6日(土)、日高市内で、警察官を装う者から、「遺失物を預かっています」「期限が今日までですので、すぐに電話してください」等の音声ガイダンスが流れてくる電話が確認されています。
たとえ警察を名乗っても、「電話でお金の話」は詐欺です。
被害に遭わないために、留守番電話に設定し、特に「+○○○」(○は数字)から始まる身に覚えのない海外からの不審電話... -
お知らせ2025年09月06日(土)
犯罪情報官NEWS(不審電話)
9月6日(土)、深谷市内で、通信事業者を装う者から「この電話は使えなくなります」、「ダイヤルの○番を押してください」等の音声ガイダンスが流れてくる電話が確認されています。
音声ガイダンスに従って操作すると、警察官や検察官を装う者から「あなたの口座が犯罪に使われており、容疑者になっている」「容疑を晴らすには指定口座へ資金を移す必要がある」などと言い、お金... -
お知らせ2025年09月06日(土)
-
お知らせ2025年09月07日(日)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))
9月7日(日)、朝霞市内で、親族を装う者から「保険証をなくしてしまったので、電話がかかってくるかもしれない」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
電話でお金の話が出たら詐欺です。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
また、ご自... -
お知らせ2025年09月08日(月)
-
お知らせ2025年09月08日(月)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))
9月8日(月)、鴻巣市、八潮市で、親族を装う者から「携帯電話を落とし、警察にこの番号を伝えたので、電話がかかってくるかもしれない」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
電話でお金の話が出たら詐欺です。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょ... -
お知らせ2025年09月08日(月)
犯罪情報官NEWS(不審電話(病院騙り))
9月8日(月)、さいたま市見沼区で、病院職員を装う者から「息子さんが仕事中に怪我をしました」等のオレオレ詐欺に発展する可能性のある不審電話が確認されています。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の方... -
お知らせ2025年09月08日(月)
-
お知らせ2025年09月08日(月)
-
お知らせ2025年09月08日(月)
犯罪情報官NEWS(不審者)
9月8日(月)午後3時55分ころ、戸田市本町4丁目地内の店舗内で、女子高校生が男にスマートフォンを向けられたとの情報が寄せられました。
男の特徴は、年齢30〜40歳位、上衣白色ワイシャツ、下衣黒色スラックス、眼鏡、黒色リュックサック所持です。
危険を感じたら≪その場から逃げる・近くの人に助けを求める・防犯ブザーを活用する・大声を出す≫などし、直ち...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。


