最新から全表示

  • お知らせ
    2025年05月04日(日)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))

    5月4日(日)、戸田市内で、市役所職員を装う者から「医療費の還付金があり、1月に簡易書留で通知しています」等の詐欺電話が確認されています。
    なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
    犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言...

  • お知らせ
    2025年05月05日(月)

    気象注意報

    戸田市危機管理防災課です。
    下記のとおり戸田市に気象注意報が発令されました。
    =========

    「気象特別警報・警報・注意報」

    2025年05月05日04時10分 熊谷地方気象台 発表

    埼玉県気象警報・注意報

    南部、北部では、5日まで空気の乾燥した状態が続くため、火の取り扱いに
    注意...

  • お知らせ
    2025年05月05日(月)

    犯罪情報官NEWS(悪質な下水道点検業者等に注意)

    県内では、道路陥没事故に便乗し、下水道の点検業者等を装う者から、電話や自宅を訪問して、下水管の無料点検・清掃・修理を勧誘する事案の発生が予想されます。
    被害に遭わないために、≪話を鵜呑みにしない・相手の身分をしっかり確認する・その場では点検させない・契約しない≫などし、不安に感じたら、≪警察相談専用窓口#9110≫または≪最寄りの警察署≫へご相談くださ...

  • お知らせ
    2025年05月05日(月)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))

    5月5日(月)、越谷市内で、親族を装う者から「風邪を引いた」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
    電話でお金の話が出たら詐欺です。
    被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
    また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の方にも、ぜひこの情...

  • お知らせ
    2025年05月05日(月)

    防災行政無線

    こちらは、防災とだです。蕨警察署よりお知らせします。
    本日市内の家庭用パソコンに、サポート詐欺に関する警告表示がありました。
    「このパソコンはウイルスに感染しています」等との警告画面を表示し、サポートセンター
    に電話をかけさせ、プリペイドカードを買わせるような行為は詐欺です。
    すぐに回線を抜くなどして、通信ができないようにしてください...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。