最新から全表示

  • お知らせ
    2024年06月09日(日)

    防災行政無線

    こちらは、防災戸田です。
    戸田、市役所から、お知らせします。
    本日、ゴミゼロ運動を、実施します。

  • お知らせ
    2024年06月08日(土)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))

    6月8日(土)、秩父市内で、市役所職員を装う者から「市役所ですが、書類は届いていますか?」等の詐欺電話が確認されています。
    なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
    犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い、暗証番号を聞...

  • お知らせ
    2024年06月07日(金)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))

    6月7日(金)、春日部市内で、親族を装う者から「株で失敗したのでお金を代わりに払って欲しい」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
    電話でお金の話が出たら詐欺です。
    被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
    また、ご自分のご家族はもち...

  • お知らせ
    2024年06月06日(木)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))

    6月6日(木)、草加市、さいたま市浦和区内で、親族を装う者から「郵便局から電話なかった?」「上司が会社の書類を送り間違えた」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
    電話でお金の話が出たら詐欺です。
    被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。<...

  • お知らせ
    2024年06月06日(木)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))

    6月6日(木)、所沢市、鶴ヶ島市、宮代町内で、市役所(町役場)職員を装う者から「税金の還付の手続きの返送がありませんでした」「生年月日とお使いの銀行を教えてください。」等の詐欺電話が確認されています。
    なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
    犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませよう...

  • お知らせ
    2024年06月05日(水)

    震度情報(震度1)

    戸田市危機管理防災課です。
    先ほど、戸田市で震度1の地震を観測しました。
    余震の恐れがありますので、十分注意してください。
    =========

    発表時刻:21時57分

    6月5日21時54分ごろ戸田市で震度1の地震が観測されました。



    =========
    本ページは震度情報を元に...

  • お知らせ
    2024年06月05日(水)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))

    6月5日(水)、川口市、羽生市、上尾市、所沢市内で、親族を装う者から「鞄や携帯電話を失くしてしまったが、取引先に支払いがあるので100万円貸して欲しい」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
    電話でお金の話が出たら詐欺です。
    被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出な...

  • お知らせ
    2024年06月05日(水)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))

    6月5日(水)、上尾市、東松山市、久喜市、加須市、ときがわ町内で、市役所(町役場)職員を装う者から「払戻金がありますが、お使いの銀行はどちらですか?」等の詐欺電話が確認されています。
    なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
    犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員...

  • お知らせ
    2024年06月04日(火)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))

    6月4日(火)、富士見市、和光市、小川町内で、市役所(町役場)職員を装う者から「保険料の還付金があります」等の詐欺電話が確認されています。
    なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
    犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言...

  • お知らせ
    2024年06月04日(火)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))

    6月4日(火)、上尾市、越谷市内で、親族を装う者から「荷物をなくした」「郵便物の送り先を間違えた」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
    電話でお金の話が出たら詐欺です。
    被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
    また、ご自分のご家族...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。