最新から全表示
-
お知らせ2025年06月26日(木)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))
6月26日(木)、上尾市内で、親族を装う者から「荷物届いてない?」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
電話でお金の話が出たら詐欺です。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の方にも、ぜひ... -
お知らせ2025年06月26日(木)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(警察官騙り))
6月26日(木)、飯能市内で、警察官を装う者から「飯能市で詐欺被害があり、あなたも関わっている疑いがある」等の詐欺電話が確認されています。
犯人は、この後、キャッシュカードを確認するなどと言い、暗証番号を聞き出して、キャッシュカードを騙し取ろうとしてきます。
警察官が暗証番号を聞いたり、キャッシュカードを預かることはありません。
被害を防ぐ... -
お知らせ2025年06月26日(木)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))
6月26日(木)、上尾市内で、市役所職員を装う者から「保険年金の払い戻しがあります」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い、暗証番号を聞き出し... -
お知らせ2025年06月26日(木)
-
お知らせ2025年06月26日(木)
-
お知らせ2025年06月27日(金)
-
お知らせ2025年06月27日(金)
-
お知らせ2025年06月27日(金)
犯罪情報官NEWS(不審者)
6月27日(金)午後3時30分ころ、戸田市美女木6丁目地内で、男が人に危害を加える旨を叫んでいたとの情報が寄せられました。
男の特徴は、年齢30〜40歳位、身長175センチ位、体格やせ型、頭髪黒色長め、上下紺色っぽい服、黒色自転車を使用しています。
安全のため≪発生場所付近では周囲を警戒する・在宅中でも玄関や窓を施錠する・来訪者がいても直ぐに玄関... -
お知らせ2025年06月27日(金)
-
お知らせ2025年06月27日(金)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))
6月27日(金)、ふじみ野市、春日部市内で、市役所職員を装う者から「緑色の封筒が送られているはずですが、ご存じですか?」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新... -
お知らせ2025年06月27日(金)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))
6月27日(金)、川越市、吉川市内で、親族等を装う者から「具合が悪い」「お宅の娘が事故を起こした」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
電話でお金の話が出たら詐欺です。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
また、ご自分のご家族... -
お知らせ2025年06月28日(土)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))
6月28日(土)、越谷市内で、市役所職員を装う者から「医療費の還付金の封書を送付しましたが返信がありません」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と... -
お知らせ2025年06月29日(日)
犯罪情報官NEWS(不審電話)
6月29日(日)、川口市内で、警察官を騙る者から「被害届を出してもらいたい」等の不審電話が確認されています。
電話に応じると、SNSのビデオ通話機能やトーク機能を用いて、偽の警察手帳や逮捕状を見せられ、個人情報を聞き出され、お金を振り込ませようとします。
たとえ警察を名乗っても、「電話でお金の話」は詐欺です。
被害に遭わないために、留守番電... -
お知らせ2025年06月29日(日)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))
6月29日(日)、志木市内で、市役所職員を装う者から「数日前に送った還付金の書類を見ましたか?」等の詐欺電話が確認されています。なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い、暗証番号を聞き... -
お知らせ2025年06月30日(月)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))
6月30日(月)、ふじみ野市、和光市内で、親族を装う者から「書類と携帯電話を無くして困っている」「荷物が届いているかもしれないからポストを確認して」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
電話でお金の話が出たら詐欺です。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないな... -
お知らせ2025年07月01日(火)
-
お知らせ2025年07月01日(火)
犯罪情報官NEWS(県内ではチカン被害が多発)
県内では、一人歩きの女性が狙われるチカン被害が多発しています。
犯人は、女性の背後から犯行に及んでいます。
被害に遭わないために、≪人通りのある明るい道を利用する・時々振り返る≫などし、危険を感じたら≪その場から逃げる・防犯ブザーを使用する・大声を出す≫などし、直ちに110番通報をお願いします。
また、スマートフォンを操作しながら・イヤホン... -
お知らせ2025年07月01日(火)
広報戸田市7月号を発行しました
広報戸田市7月号を発行しました。
https://www.city.toda.saitama.jp/site/koho/koho2025.html
また、広報戸田市の見どころを1分間で紹介する動画をYouTubeショートで紹介しています。
「広報紙って難しそう」や「そもそも読んだことがない」という方はぜひ動画をご覧いただき、広報紙に... -
お知らせ2025年07月01日(火)
-
お知らせ2025年07月01日(火)
★☆★戸田市産業・就労情報メール (2025/7/1)★☆★
☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆
戸田市産業・就労情報メール(7月1日号)
☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆
戸田市産業・就労情報メール は、補助金等公的支援策の最新情報やセミナー・イベント情報など、市内の商工業振興を目的としたサポート情報を配信しております。
〜〜〜目次〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。