Info Type
View Option
Sort by Category
Back
Show all from recent
-
알림2024/05/22 (Wed)
防災行政無線による情報伝達試験のお知らせ
本日、午前11時頃に市内全ての防災行政無線から一斉に試験放送が流れます。
※Jアラートを用いた、全国的な試験のため、近隣自治体の防災行政無線からも同様の放送があります。
【放送内容】
上りチャイム音
「これは、Jアラートのテストです。」×3回
「こちらは、防災とだです。」
下りチャイム音
※サイレンは... -
알림2024/05/22 (Wed)
-
알림2024/05/21 (Tue)
-
알림2024/05/21 (Tue)
-
알림2024/05/21 (Tue)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))
5月21日(火)、加須市、八潮市、杉戸町内で、市役所(町役場)職員を装う者から「医療費の還付があり、書類を送りましたが返信がありません」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪... -
알림2024/05/21 (Tue)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))
5月21日(火)、川越市、さいたま市大宮区で、親族を装う者から「飲食店で荷物や携帯電話を盗まれた。」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
電話でお金の話が出たら詐欺です。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
また、ご自分のご家... -
알림2024/05/20 (Mon)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))
5月20日(月)、さいたま市西区、蕨市内で、区(市)役所職員を装う者から「保険料の還付金があり、書類を送っています」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しく... -
알림2024/05/20 (Mon)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))
5月20日(月)、宮代町内で、親族を装う者から「病院に来ている、携帯電話が壊れて番号が変わった」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
電話でお金の話が出たら詐欺です。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
また、ご自分のご家族は... -
알림2024/05/18 (Sat)
犯罪情報官NEWS(暴行)
5月18日(土)午後5時ころ、戸田市下戸田2丁目地内の路上で、小学男児が男に殴られたとの情報が寄せられました。
男の特徴は、年齢20〜30歳位、体格中肉、上衣黒色っぽい長袖Tシャツ、下衣黒色ズボン、黒色野球帽、マウンテンバイクを使用しています。
お子さんに対し、危険を感じたら≪その場から逃げる・近くの人に助けを求める・防犯ブザーを使用する・大声を... -
알림2024/05/18 (Sat)
Please contact the respective organization listed in the article for details.